SDGsビジネスマッチング支援


持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(
leave no one behind
)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。


埼玉県SDGsパートナー認定企業

パリ協定やSDGsの採択、ESG投資の拡大など、企業等に環境配慮の取組がより一層求められています。環境施策がSDGsの17ゴールに深く関わることから、埼玉県では企業等の環境分野のSDGsの取組を促進し、企業経営の持続可能性の向上や環境問題の解決を図る仕組みがあります。

弊社は「埼玉県SDGsパートナー」の認定企業です。



SDGsパートナー紹介

弊社では、SDGs分野の中でも特に「アップサイクル」に取り組む企業様と積極的にパートナー提携を進めています。

 

 アップサイクルは、従来のリサイクルとは異なるアプローチを提案する概念です。リサイクルが原材料を再利用するプロセスに焦点を当てるのに対し、アップサイクルは廃棄物や不要な素材を新しい価値のある製品や資源に変えることを目指しています。つまり、アップサイクルは素材の価値を最大限に引き出し、廃棄物の量を減らしつつ、環境への負荷を軽減することを目指しています。このアプローチは持続可能な消費と製造を促進し、環境への貢献を目指す企業や個人によって広く支持されています。

 


 株式会社SAMURAI TRADING  代表取締役 櫻井裕也 (埼玉県桶川市)
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の削減が叫ばれるなか、かつては産業廃棄物として処理していた卵の殻を活用し、環境にやさしい素材を開発したのが㈱サムライトレーディングです。SDGsへの関心が高まるにつれ、同社の素材を使用した商品は注目を浴び、大手企業にも採用され始めています。ほぼ捨てるだけだった卵の殻は、今や地球を救う「金の卵」に。バイオマスプラスチック素材「PLASHELL(プラシェル)」は、2018年埼玉県主催の渋沢栄一大賞で奨励賞を受賞。また、たまごの殻(卵殻)を特許製法で微粒子パウダー化し、種々な紙繊維と混合した次世代の紙素材「CaMISHELL(カミシェル)」は2019年渋沢栄一大賞を受賞。その後卵の殻から生まれたバイオマス食器「SHELLMINE(シェルミン)」を開発し、大手企業での採用も好調に進んでいます。

 

 


ゴミから感動を創るfabula株式会社  代表取締役 町川紘太 (東京都大田区)
2021年10月にスタートした東京大学発ベンチャーfabula株式会社。「100%食品廃棄物から作る新素材(特許技術)」をコアの技術として、「あらゆるゴミの価値化」を目指しています。例えば白菜の廃棄物で作った素材は、コンクリートの約4倍*の曲げ強度を誇ります。厚さ5mmで30kgの荷重に耐えることができ、将来的には建材などへの使⽤も期待できる期待の素材です。「地球環境大賞2022」『ワールドビジネスサテライト(トレたま)』『トレたま2021年間大賞』受賞多数。



カギ針✕ラフィア糸で紡ぐスルシィ
株式会社  代表取締役 関谷里美 (東京都品川区)

スルシィは「一本のかぎ針でフィリピンの女性たちの未来を切り拓く!」をモットーに、モノづくりを通じて貧困などの社会的課題に取り組むハイクオリティ・バッグブランドです。関谷社長は、女子美術短期大卒業後、EUへ語学留学に。帰国後、青山で輸入雑貨店「CATHOUSE」をOPENし人気のお店に。フィリピン・セブ島へ引退旅行中に民芸品のカゴと出会い、一転フェアトレード事業構想へ発展。2年間掛けてセブ島の女性にかぎ針での手編み技術指導を行い、品質安定化に成功。2011年11月㈱スルシィを設立し、原料確保と50名の編み子さんの体制を確立。国内主要都市の大手百貨店での販路も拡大中。2019年3月国連のビジネス行動要請(BCtA)に加盟、世界で約230社目、日本で12 社目に加盟承認を受け、創業10年未満の小規模企業としては世界初の加盟となりました。
※原材料のラフィア糸は、ラフィアヤシの葉から作られる天然繊維で、生分解性が高く、環境に優しい素材です。プラスチックや合成繊維の代替として使用することで、廃棄物削減や土壌汚染の防止に貢献します。また、持続可能な方法で採取されるため、森林保護や生態系の維持にも役立ちます。



▶「めびうすのWA」メンバーのSDGs事業モデル

ソーシャルエネルギーカンパニー みんな電力㈱創業者 代表取締役 大石英司
広告制作会社、PCソフト開発会社、凸版印刷等の転職を経て、2011年「みんな電力株式会社」を設立、NEDO採択の実証実験プロジェクト「ベランダソーラー」、再生エネの「産地指定購入システム」など、ユニークな事業展開で新エネルギー業界を牽引している。


日本初の脊椎損傷者専門トレーニングジム J-workout㈱代表 伊佐拓哲
アスリート級の身体で競技挑戦中に不慮の大事故で脊椎を損傷、一年間休学し手術&リハビリ生活。米国式メソッドProject Walkとの奇跡の出会いをキッカケに2007年日本初の脊椎損傷者専門トレーニングジムを仲間と共同創業。全国拠点を拡大中。


不登校や発達障害などスペシャルニーズに対応する明蓬館高校 理事長 日野公三

リクルート社出身、㈱オウトゥー・ジャパン起業独立。2000年に㈱アットマーク・ラーニング社を設立。「不登校や発達障害などスペシャルニーズを持つ子供たちを救いたい‼」という志しからオルタナティブな(隙間を埋める)教育機会の創出を目指している。


つなげよう日本の食と職 NPO農スクール/えと菜園㈱代表 小島希世子

慶應義塾大学卒、’09年「コトモファーム農園」をスタート。生活保護受給者などの就農支援プログラムで「横浜ビジネスグランプリ2011ソーシャル部門 最優秀賞」受賞し、その後NPO法人農スクールを設立。柔道二段で、体力には自信あり。


ガン闘病から自然食品の大切さを痛感! キワミ㈱代表 和田篤幸
68歳で肝臓癌手術で1ケ月入院。人のために感謝しながら生きることを決意。独自配合のエキストラバージンオリーブ完全100%の「極実オリーブ」を開発し、71歳でキワミ株式会社を設立。お客さまのために何でも果敢にチャレンジする80歳。


 地域の未来に種をまこう!NPO グラウンドワーク笠間代表 塙茂
高度成長時代を渦中で体験し、57歳で早期定年退職。1年間海外旅行後に地元IT企業へ。地域貢献活動に目覚めて地元仲間と2012年「NPO法人グラウンドワーク笠間」設立。コミュニティカフェ、農業6次産業化、社会貢献活動を柱に12年目の活動を展開中。


株式会社エクサネット

〒355-0021戸田市新曽181-1
℡&Fax 048 - 287 - 3080
お問合せはこちら